top of page
「子どもたちが自然とできることを増やしていくこと」を目標に、さまざまなICTを利活用して、日々楽しく活動していきます。
どのような内容を支援するのかは、児童発達支援管理責任者と一緒に考えていきます。プログラミングやパソコン活用などを通じてできることを一緒に増やしていきましょう。
放課後等デイサービスは身体・知的・精神・発達障害などを抱える子どもたちが対象となっています。放課後等デイサービスは重い障害をもっていないと利用できないと考えがちですが、障がい者手帳を持っていなくても、受給者証の提示で利用が認められることもあります。
当法人は主に発達障がいのお子さんの支援を行います。
お子さんが学校での勉強に困難がある(ありそうな)保護者さま(学習障害など)、友人とのコミュニケーションに困難がある(ありそうな)保護者さま(自閉症など)、なかなか教室・学童保育などとうまくいかない保護者さまはぜひご相談ください。
放課後デイサービスならではの人員と体制でお子さんの将来に向けての支援を行います。
2020年度より、小学校の学習指導要領にプログラミングが取り入れられます。当法人はcoderdojo室蘭を主催し、PC学習・プログラミング学習に力を入れています。プログラミングはどういう風に動くのかという思考が重要になり、対応していければ自信につながります。
学習支援では、学校の学習に対応できるように支援を行います。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

建物外観

放課後等デイサービス事業場所(1階)

パソコンとタブレット(ipad)があります

家庭的な雰囲気になっています

個別相談室もあります。
人員
令和3年3月
施設長
児童発達支援管理責任者 1名
保育士 1名
児童指導員 2名
営業時間
月~金
11:00~17:00まで
エリア
室蘭市
*送迎可能
bottom of page