先生の生徒は「デジタルネイティブ世代」と言われ、生まれてから物心がつく頃には、インターネットが普及していた環境で育ったと言われています。
今後の先生の教育活動において
「ICT教育」をどのように行ったらよいのか?は
今後の大きな問題や課題になると思います。
くるくるネットでは先生のお手伝いをボランティア(無償)で
行います。法人として事業を行っていますので、交通費や謝金などが発生する案件がありましたらご相談ください
現在お手伝いできること・できそうこと
〇ICT教育でのお手伝い(PCを使った授業の補助)
〇セキュリティー啓発の授業(インターネットを安心安全に使う方法)
〇プログラミング教育の授業(スクラッチ、電子工作、ドローンなど)
〇先生方へのPC研修(ワープロ、表計算、プレゼンテーション)